blog

ブログ

【2025金医後期】金沢医科大学一般選抜後期の一次試験合格者数は70名!

こんにちは。 メルリックス学院名古屋校の下田です。金沢医科大学は本日3月7日(金)に一次試験の合格発表があり、70名の方が一次試験を突破されました。 2024年度入試は72名、2023年度入試は77名の発表だったことから、ほぼ例年通りの一次合格者数となりました。

記事を見る

【2025藤田後期】藤田医科大学一般選抜後期の一次試験合格者発表がありました

本日3月7日(金)に一次試験の合格発表がありました。マイページから受験生それぞれが合否を確認する形式に変更になったことから、現時点での一次試験合格者数は不明です。 2024年度入試は63名※、2023年度入試は64名※の発表だったことから、2025年度入試においても、60名程度の方が合格されたのではないかと推察されます。

記事を見る



【2025北里】北里大学医学部の正規合格と繰り上げ合格

こんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 今年の北里大学医学部の一次試験日は金沢医科大学医学部の2日目と重なっていました。昨年は帝京大学医学部の2日目と一次試験が重なっていましたので、金沢医科大学とは地域的に重なっていないことから、今年の志願者は増えると予想していました。

記事を見る

大阪医科薬科大学合格|得意な理科を武器に志望校合格~2025年度入試合格速報~

成田智和さんは、現役時代には私立医学部を5校受験するもすべて一次試験で不合格という結果でした。現役時代と何が変わったのか、メルリックス学院名古屋校での生活について、そして医学部受験に成功した要因について語ってくれました。

記事を見る



【2025埼玉医科】埼玉医科大学一般入試(後期)に合格するための対策 (過去問分析)

埼玉医科大学は、2025年度私立医学部一般選抜偏差値ランキングで、32大学中27位。入試難易度は偏差値63となっています。 今回は「私立医学部偏差値ランキング」ブログの一環として、埼玉医科大学医学部一般後期入試についてお伝えしたいと思います。

記事を見る

予備校選びのポイント【国公立医学部編】

今回は、国公立医学部受験生が、予備校を選ぶべきときに、医学部予備校と大手予備校のどちらを選択すべきかについてお話しします。 医学部予備校と大手予備校それぞれの長所と短所について、詳細にみてまいります。 そのうえで、国公立医学部を志望する受験生が予備校を選択するときのポイントについてお話ししたいと思います。

記事を見る

人気記事ランキング

1
2
3
4
5

カテゴリ一覧

タグ一覧

渋谷校名古屋校大阪校歯学部医学部東京慈恵会医科大学朝日大学金沢医科大学東京医科大学杏林大学東京女子医科大学東邦大学藤田医科大学愛知医科大学近畿大学東海大学京都府立医科大学入試情報岩手医科大学東北医科薬科大学国際医療福祉大学自治医科大学獨協医科大学埼玉医科大学北里大学慶應義塾大学順天堂大学昭和大学帝京大学日本大学日本医科大学聖マリアンナ医科大学大阪医科薬科大学関西医科大学兵庫医科大学川崎医科大学久留米大学福岡大学産業医科大学国公立大学解答速報東京歯科大学日本大学医学部N方式過去問無料体験名古屋市立大学春期講習岐阜大学繰り上げ合格補欠合格神戸大学奈良県立医科大学大阪公立大学和歌山県立医科大学日本歯科大学松戸歯学部2023大阪歯科大学プレテスト推薦入試対策講座小論文久留米大学医学部北里大学医学部東邦大学医学部帝京大学医学部東海大学医学部展学のすすめ愛知学院大学神奈川歯科大学藤田医科入試日程偏差値二次志願者後期一般選抜国公立現役追加合格志願者数前期二次試験推薦2024学校推薦型選抜福井大学医師国家試験第118回歯科医師国家試験第117回2025岡山大学共通テスト私立指定校麹町校薬学部保健医療学部日本大学松戸歯学部医師国家試験合格率留年率講師総合型選抜鶴見大学ふじた未来オンライン合格最低点20262027昭和医科大学学校推薦型現役生化学数学新課程私立医学部聖マリ女子医グループ討論受験対策第二次選考面接日本大学医学部一般入試2次試験MMI大学別対策講座私立大学医学部総合入試同窓生子女入試日大順天堂大学医学部愛知医科京都校国公立大学医学部保護者慶応義塾大学後期受験Ⅱ期第2期前日セミナー金沢医科和歌山県立大学セミナー私立大学歯学部医学部予備校鳥取大学国公立医学部第119回ふじた未来入試