【2026歯学部入試】東京歯科大学&日本歯科大学合同説明会を開催しました
こんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 昨日はメルリックス学院渋谷校で東京歯科大学と日本歯科大学の先生方をお招きして、合同説明会を開催いたしました。 歯学部を目指す高校生・高卒生・再受験生、そして中学生と保護者の方々にご参加いただきました。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 昨日はメルリックス学院渋谷校で東京歯科大学と日本歯科大学の先生方をお招きして、合同説明会を開催いたしました。 歯学部を目指す高校生・高卒生・再受験生、そして中学生と保護者の方々にご参加いただきました。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 今日はメルリックス学院渋谷校で2026年度入試に向けた【東京女子医科大学推薦先どりセミナー】を行いました。東京女子医科大学の推薦受験を考えている高2生・高3生・高卒生の方々にご参加いただきました。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 昨年から聖マリアンナ医科大学は一般前期の一次試験日を2月にずらして、他大学と一次試験日の重なりがなくなりました。その結果、志願者が増え、2025年度の私立医学部入試難易度ランキング(メルリックス)でも偏差値64.0と上昇しました。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 今年の昭和大学医学部は選抜I期の一次試験日が3校と重なった昨年とは違い、2月7日(金)に単独日程で一次試験を実施しました。
記事を見る第119回医師国家試験が2025年2月8日および9日に行われ、3月14日に合格発表がありました。大学別の合格率はこちらからPDFファイル(121KB)をご覧ください。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。第118回歯科医師国家試験が2025年2月1日と2日に行われ、3月14日に合格発表がありました。大学別の合格率はこちらからPDFファイル(68KB)をご覧ください。
記事を見るS.Nさんは芸術大学に進学されていて、一念発起して改めて医学部を目指そうと、再チャレンジを決意されました。 昨年も勉強はしていたつもりでしたが結果は残せず。 そんなS.Nさんが国公立大の鳥取大をはじめ大阪医科薬科大・近畿大・兵庫医科大・藤田医科大・愛知医科大をすべて正規合格。 どのようにしてこの一年を過ごされたのかを伺ってみましょう。
記事を見るS.S.さんは現役時代、私立医学部を8校受けるも、全て一次試で不合格でした。浪人時代はメルリックス名古屋校に入校して、医学部合格を目指しました。迎えた2025年度の入試では、6校受験のうち4校で一次試験に合格しました。二次試験では、第一志望の愛知医科大学の正規合格をつかみ取りました。 S.S.さんに現役時代との違い、メルリックス学院名古屋校での過ごし方、そして第一志望の合格をつかんだ要因を聞いてみました。
記事を見るR・Hさんは、2025年度入試では、最難関とも言われる関西医科大学一般選抜前期に正規合格!久留米大学医学部にも正規合格!昨年度と比べ何が変わったのか、医学部合格体験記を話してくれました。
記事を見るこんにちは。 メルリックス学院名古屋校の下田です。金沢医科大学は本日3月7日(金)に一次試験の合格発表があり、70名の方が一次試験を突破されました。 2024年度入試は72名、2023年度入試は77名の発表だったことから、ほぼ例年通りの一次合格者数となりました。
記事を見る