catch-img

【2025藤田】藤田医科大学医学部(一般前期)の正規合格と繰り上げ合格

こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。


今年の藤田医科大学医学部の一般前期は、東邦大学医学部、埼玉医科大学と一次試験日が重なりました。試験日が重なると、一般的に繰り上げ合格は減少しますが、今年の見通しはどうでしょうか。


目次[非表示]

  1. 1.2025年度の志願者数は約2割減
  2. 2.2025年度の一次合格者数と正規合格者数
  3. 3.2025年度の補欠候補者数
  4. 4.2025年度の繰り上げ合格の連絡方法
  5. 5.2025年度の繰り上げ合格者数予想
  6. 6.今後の展望(2/27時点)

2025年度の志願者数は約2割減


2025年度入試の藤田医科大学医学部一般前期の志願者は1,625人でした。単独で一次試験を実施した昨年の1,963人から338人減、17.2%の減少でした。もっとも、東邦大学医学部、埼玉医科大学と一次試験日が重なっているにも関わらず、2割弱の志願者減にとどまったことは、このところ藤田医科大学の知名度が全国的にじわじわと上がり、人気が上昇している証拠と言えます。


東日本の医学部受験生のうち、学力に自信のある者は東邦大学医学部、自信のない者は埼玉医科大学を選ぶと思われた今年の2月4日ですが「速く解くマークシート式は自信がないけど、記述式なら行けるかもしれない」と考えた医学部受験生は、東日本/西日本に関わらず、藤田医科大学を選択したと思われます。


2025年度の一次合格者数と正規合格者数


2025年度入試の藤田医科大学医学部一般前期の一次合格者数は不明です。正規合格者数はどうやら251人前後と思われます。(愛知県地域枠含む)


なぜ公表されていない正規合格者数がわかるかというと、藤田医科大学は入試が終わってすぐ、受験者全員に成績開示をします。そちらの入試結果によると、補欠順位の付いたメルリックス学院の生徒が終わり、その順位から正規合格者数を割り出すことができます。昨年の正規合格者数は229人ですので、昨年より若干多く正規合格者を出したようです。


ちなみに、成績開示によると二次試験を受験した人は346人。昨年の一次合格者が442人でしたので、もし昨年並みの一次合格者数だとすれば、100人ほどが欠席したことになります。


2025年度の補欠候補者数


藤田医科大学医学部の一般前期における補欠候補者数は不明です。毎年、補欠候補者が何人かは公表されませんが、補欠順位が1人ひとりに付いているため、おおよそ100人ぐらいは補欠順位が付いているのではないかと考えられます。


2025年度の繰り上げ合格の連絡方法


2025年度の藤田医科大学医学部募集要項には以下のように記載されています。


・追加合格者には、インターネット出願時に入力された電話番号に連絡しますので、確実に連絡の取れる電話番号を複数入力してください。電話連絡が取れない場合は、下位の順位の者を優先する場合があります。
・電話連絡で本学入学の意思が確認できた追加合格者には、「合格通知書」及び「入学手続要領」等の書類をインターネット出願画面のマイページにアップします。


まずは電話連絡となるため、志願票に登録した電話番号はすべてチェックしておく必要があります。また、昨年までは何番まで補欠が繰り上げ合格になったか、大学ホームページでその都度更新されていました。


2025年度の繰り上げ合格者数予想


藤田医科大学医学部一般前期の2024年度繰り上げ合格者数は50人(50番)でした。正規合格者と合わせて279人が最終合格となりました。その前の年である2023年度の繰り上げ合格者数は19人、正規合格者と合わせると最終合格者は270人でした。


一次試験が2月に行われるようになったのは昨年からなので、予想しづらい部分はありますが、もし昨年と同じ総合格者数であれば、今年は正規合格者251人プラス、補欠29番までが繰り上げ合格になると予想されます。


ただ、前述したように一次試験日が他の2校と重なった結果、より藤田医科大学への志望順位が高い医学部受験生が受けたことになるので、昨年と同じぐらい回るかどうかは何とも言えない状況です。


今後の展望(2/27時点)


藤田医科大学医学部一般前期の正規合格者の1回目の入学手続締切日は2月21日(金)でした。2回目の手続締切日は3月10日(月)です。


昨年1回目の繰り上げ合格が回ったのは、3月15日(金)でした。この日は一般後期と共通テスト後期(今年から廃止)の二次合格発表日でもありました。後期の合格発表が終わるのと同時に、一般前期4番、一般前期(愛知県地域枠)16番まで回っています。


今年は正規合格者を多めに出している可能性があるので、やはり国公立前期の合格発表が一段落して、一般後期の二次合格発表がある3月14日(金)前後までは、繰り上げ合格は動かない可能性が高いと思われます。


ちなみに、昨年は3月15日(金)に一般前期の繰り上げ合格が回った後は、ほぼ切れ目なく繰り上げが回っています。最後に一般前期の繰り上げ合格が回ったのは、3月29日(金)でした。前日の37番から一気に50番まで繰り上げ合格が回りました。


◇◆今年も繰り上げ合格の情報を登録制のページでお伝えしていきます。こちらからご登録ください◆◇

鈴村
鈴村
メルリックス学院医学部・歯学部受験情報センター長