奨学生試験の申し込みはこちらから。私大医学部一次試験合格証ご提示で設定にあたり加点ポイントとします。
メルリックス学院渋谷校では、入校をご検討されている方を対象として、体験授業会を2日間にわたって実施いたします。4月から、高卒生・再受験生を対象とした医学部受験コースを担当する講師陣の数学・英語・化学・物理・生物の授業、メルリックス学院の強みである、面接・小論文授業を実際に体験することができます。
メルリックス学院 渋谷校の開講前プレ講座/春期講習です。医学部受験を本気で目指すのであれば、歴史と実績があるメルリックス学院が全力でサポートします。メルリックス学院 渋谷校の授業を体験しながら、受験直前期を見据えてしっかりと実力をつけるためのプレ春期講習になります。本気の講師陣の指導で、合格に向けてロケットスタートを切りましょう!
2026年度以降の私立歯学部入試の最新情報を、オープンキャンパス実施前に、東京歯科大学副学長と日本歯科大学生命歯学部長、そして入試担当者みずからがセミナーにて、分析、ご提供。個別ブースでは、各大学の担当者と面談にて受験相談することができます。
東京女子医科大学の学校推薦型選抜は2026年度入試から卒業生推薦が廃止されることが決まっています。メルリックス学院受験情報センターは、2025年度入試で推薦に合格した学生達にも参加していただき、2026年度以降の推薦を考えている受験生のための先どりセミナーを開催します。
昭和大学(昭和医科大学)の2025年度選抜I期では数学が特に難化しました。メルリックス学院が誇る医学部受験情報センターが、2025年度の聖マリアンナ医科大学入試セミナーを行います。
東京女子医科大学はこのところ数学や物理の難易度が年によって異なります。メルリックス学院が誇る医学部受験情報センターが、2025年度の東京女子医科大学入試の分析会を行います。
杏林大学の2025年度入試は数学が難化したことで戸惑う医学部受験生が多くいました。メルリックス学院が誇る医学部受験情報センターが、2025年度の杏林大学入試の分析会を行います。
2025年度久留米医科大学後期の前日予想合宿です。一般選抜前期入試の傾向を分析しながら、久留米医科大学の一般選抜(後期)に向けて最適な対策をメルリックス学院の講師陣と一緒に取り組みます。後期直前だからこそやるべきことをしっかりと絞り込んで10点アップを目指す大学別合宿&セミナーになります。