Faculty of Medicine Achievement

2023年度
医学部一次合格者416名!
医学部推薦入試74名最終合格!

2023年度
医学部184名最終合格
歯学部110名最終合格

【速報!】2023年度医学部一次合格者数416名!

 渋谷校  1校舎で261名
 
名古屋校 1校舎で96名
 大阪校  1校舎で59名

 大阪校  全本科生 11名中10名が一次合格!
 名古屋校 全本科生 17名中15名が一次合格!
 渋谷校 選抜コース 15名中13名が一次合格!

医学部・歯学部合格実績

設立から24年目を迎えたメルリックス学院は毎年多数の医学部・歯学部合格者を出しています。東京・名古屋・大阪の3校から全国に医師・歯科医師を輩出し続けているメルリックス学院の合格実績をご覧ください。
2023 achievement

2023年度 医学部医学科184名合格
歯学部110名合格

医学部

大学名 一次合格 最終合格
岩手医科大学 19 11
東北医科薬科大学 12 5
獨協医科大学 9 2
埼玉医科大学 13 3
国際医療福祉大学 1 0
杏林大学 14 7
慶應義塾大学 1 0
順天堂大学 4 2
昭和大学 11 6
帝京大学 20 8
東京医科大学 7 4
東京慈恵会医科大学 4 2
東京女子医科大学 56 32
東邦大学 15 5
日本大学 11 4
日本医科大学 7 1
北里大学 20 17
聖マリアンナ医科大学 11 0
東海大学 32 11
金沢医科大学 35 8
愛知医科大学 11 8
藤田医科大学 23 8
大阪医科薬科大学 4 2
関西医科大学 12 11
近畿大学 17 7
兵庫医科大学 11 6
川崎医科大学 13 7
久留米大学 7 1
福岡大学 13 3
千葉大学 1 1
三重大学 1 1
香川大学 1 1
合計 416 184

歯学部

大学名 合計
岩手医科大学 1
奥羽大学 1
明海大学 7
日本大学(松戸) 12
昭和大学 11
東京歯科大学 20
日本大学(歯)

22

日本歯科大学(生命歯) 20
神奈川歯科大学 4
鶴見大学 2
日本歯科大学(新潟) 3
松本歯科大学 1
朝日大学 2
愛知学院大学 1
大阪歯科大学 3
合計 223

2023年入試の総括

今年の医学部入試で特徴的だったのは受験した医学部すべてに一次合格する、いわゆる「全通」の生徒が非常に多かったことです。「全通」まで行かなくとも、受験した中で残念ながら1校のみ一次不合格といった生徒も多く、どこまで二次試験を受験するか例年になく進路指導の講師が頭を悩ませる年になりました。そんな中でも、第一志望の多い愛知医科大学、藤田医科大学、関西医科大学の最終合格者数/一次合格者数の割合の高さは特筆すべきものがあります。最終合格まで「勝ち切る」力を養うのがメルリックス学院のカリキュラムです。
2023 achievement

2023年度推薦合格者
医学部医学科74名合格!

医学部

大学名 合計
岩手医科大学 3
獨協医科大学 1
昭和大学 1
帝京大学 2
東京女子医科大学 28
東邦大学 1
北里大学 12
東海大学 7
金沢医科大学 2
愛知医科大学 2
藤田医科大学 4
関西医科大学 8
近畿大学 1
兵庫医科大学 1
久留米大学 1
合計 74

歯学部

大学名 合計
日本大学(松戸) 4
昭和大学 7
東京歯科大学 17
日本大学(歯)

7

日本歯科大学(生命歯) 15
神奈川歯科大学 2
鶴見大学 1
日本歯科大学(新潟) 1
愛知学院大学 1
大阪歯科大学 3
合計 58

2023年推薦入試の総括

「女子医に強いメルリックス」は今年も健在でした。一般公募・指定校・「至誠と愛」を合わせて28名の合格者を出しました。必要なことをしっかりと網羅する対策講座が高い合格率を支えています。名古屋校のふじた未来入試対策、大阪校の関西医科大学推薦対策からも多くの合格者が出ました。
私立歯学部においても、推薦の問題が公表されていない東京歯科大学、そして日本歯科大学生命歯学部では圧倒的な合格者を出しています。過去に受験した生徒からデータを集めてそれを的確に分析して生徒指導に活かしています。
2022 achievement

2022年度合格実績
医学部医学科273名合格
歯学部105名合格

医学部

大学名 合計
岩手医科大学 11
東北医科薬科大学 3
獨協医科大学 12
埼玉医科大学

13

国際医療福祉大学 2
杏林大学 8
順天堂大学 4
昭和大学 7
帝京大学 7
東京医科大学 3
東京慈恵会医科大学 2
東京女子医科大学 31
東邦大学 3
日本大学 6
日本医科大学 3
北里大学 11
聖マリアンナ医科大学 19
東海大学 20
金沢医科大学 20
愛知医科大学 19
藤田医科大学 15
大阪医科薬科大学 2
関西医科大学 13
近畿大学 6
兵庫医科大学 2
川崎医科大学 14
久留米大学 2
福岡大学 5
群馬大学 4
千葉大学 1
浜松医科大学 1
金沢大学 3
福島県立医科大学 1
合計 273

歯学部

大学名 合計
岩手医科大学 1
明海大学 1
日本大学(松戸) 6
昭和大学

8

東京歯科大学 25
日本大学(歯) 17
日本歯科大学(生命歯) 21
神奈川歯科大学 5
鶴見大学 3
日本歯科大学(新潟) 5
松本歯科大学 1
朝日大学 5
愛知学院大学 4
大阪歯科大学 3
合計 105

2022年入試の総括

再受験生の多いメルリックス学院では、以前は年齢差別が噂された大学にも高齢の受験生が格できるという情報を前もってつかんでいます。昭和大学、埼玉医科大学などはその好例でしょう。受験校選択の際に「無駄打ち」が起こらないよう適切な進路指導を心がけています。
また、昨年度は医学部医学科入試合格率の全国平均で初めて女性が男性を上回りました。とはいえ、特別に男性に強い大学、女性に強い大学があるとは考えていません。適切に入試が行われるようになった結果としての男女合格率の逆転だと思います。
2021 achievement

2021年度合格実績
医学部医学科316名合格
歯学部103名合格

医学部

大学名 合計
岩手医科大学 16
獨協医科大学 5
埼玉医科大学 5
国際医療福祉大学

3

杏林大学 7
慶應義塾大学 2
順天堂大学 2
昭和大学 9
帝京大学 12
東京医科大学 9
東京慈恵会医科大学 4
東京女子医科大学 37
東邦大学 8
日本大学 6
日本医科大学 3
北里大学 20
聖マリアンナ医科大学 18
東海大学 16
金沢医科大学 25
愛知医科大学 10
藤田医科大学 12
大阪医科薬科大学 3
関西医科大学 27
近畿大学 3
兵庫医科大学 1
川崎医科大学 7
久留米大学 14
産業医科大学 2
福岡大学 20
東京医科歯科大学 2
名古屋大学 2
名古屋市立大学 1
福井大学 3
島根大学 1
鹿児島大学 1
合計 316

歯学部

大学名 合計
北海道医療大学 2
岩手医科大学 3
明海大学 6
日本大学(松戸) 10
昭和大学

6

東京歯科大学 13
日本大学(歯) 15
日本歯科大学(生命歯) 10
神奈川歯科大学 4
鶴見大学 4
日本歯科大学(新潟) 5
松本歯科大学 1
朝日大学 6
愛知学院大学 3
大阪歯科大学 13
福岡歯科大学 1
九州歯科大学 1
合計 103

2021年入試の総括

今年の医学部は特に情報力の大切さを感じる結果となりました。まず、静岡県地域枠・新潟県地域枠を新しく導入し、年齢差別のなくなった昭和大学で29歳再受験生を含む8名が合格しました。また、新設初年度でどんな問題が出るかわからなかった東邦大学の総合入試で3名合格。さらに、縁故がないと受からないと噂される金沢医科大学の総合型選抜は、合格者全員が金沢に縁もゆかりもありませんでした。慶應義塾大学との経営統合が発表された東京歯科大学は、推薦で11名の合格者を出すことができましたが、一般は難化し今年の合格者はゼロでした。