blog

ブログ

2024年度私立医学部合格最低点一覧【各大学分析編】

皆さん、こんにちは。 メルリックス学院代表の佐藤です。 この時期、志望校を決めて走り出されている方、これから決める方もいらっしゃると思います。 秋期からは過去問にも取り組む必要が出てくる中、一意的に問題が解き易いからという理由で大学を選択するのも宜しくないです。合格最低点を知り、取り組んでいく必要があります。

記事を見る

東京女子医科大学医学部 合格|最後の受験だという気持ちで挑んだ三浪目

それまでは別の医学部専門塾に通っていましたが、東京女子医科大学の「至誠と愛」推薦の資格が自分にあると知り、せっかく出願できるなら受けてみようと思いました。 インターネットで「女子医 推薦 塾」と検索したらメルリックスが出てきたので、8月の暑い日に大阪校まで見学に行き、入学することに決めました。

記事を見る






東北医科薬科大学医学部が初めて総合型選抜を実施【2024.07.31一部変更】

こんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。東北医科薬科大学は「東北の地域医療の未来を支える人材育成」を建学の使命として、2016年に東北薬科大学を母体として誕生しました。設立から8年が経ち、これまで一般選抜と共テ利用で医学部受験生を選抜してきましたが、2025年度から新しく総合型選抜を実施することになりました。

記事を見る

【医学部留年率ランキング】私立大学医学部編~留年率から国家試験合格率との関連性を探る~偏差値ランキングから見て医師になりやすい私立大学医学部はどこか~

皆さん、こんにちは。 メルリックス学院代表の佐藤です。 この時期、志望校を決めて走り出されている方、これから決める方もいらっしゃると思います。今回は前回に続き、6年までストレートで進級が難しい私立大学医学部、卒業試験をクリアーするのが難しい私立大学医学部、大学毎の特性が国公立大学以上に如実に出ております。今回の代表ブログではこの点に切り込んで皆様の志望校選択の一助になれればということを願ってやみません。

記事を見る

歯学部=理系という先入観はもったいない

こんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。メルリックス学院は全国の私立歯学部をお招きして合同説明会を毎年開催しています。歯学部受験生とその保護者の方に入試偏差値や歯科医師国家試験合格率だけでなく、校風や教育システムをその眼で見てから大学を選んでいただきたいという思いからです。

記事を見る

人気記事ランキング

1
2
3
4
5

カテゴリ一覧

タグ一覧

渋谷校名古屋校大阪校歯学部医学部東京慈恵会医科大学朝日大学金沢医科大学東京医科大学杏林大学東京女子医科大学東邦大学藤田医科大学愛知医科大学近畿大学東海大学京都府立医科大学入試情報岩手医科大学東北医科薬科大学国際医療福祉大学自治医科大学獨協医科大学埼玉医科大学北里大学慶應義塾大学順天堂大学昭和大学帝京大学日本大学日本医科大学聖マリアンナ医科大学大阪医科薬科大学関西医科大学兵庫医科大学川崎医科大学久留米大学福岡大学産業医科大学国公立大学解答速報東京歯科大学日本大学医学部N方式過去問無料体験名古屋市立大学春期講習岐阜大学繰り上げ合格補欠合格神戸大学奈良県立医科大学大阪公立大学和歌山県立医科大学日本歯科大学松戸歯学部2023大阪歯科大学プレテスト推薦入試対策講座小論文久留米大学医学部北里大学医学部東邦大学医学部帝京大学医学部東海大学医学部展学のすすめ愛知学院大学神奈川歯科大学藤田医科入試日程偏差値二次志願者後期一般選抜国公立現役追加合格志願者数前期二次試験推薦2024学校推薦型選抜福井大学医師国家試験第118回歯科医師国家試験第117回2025岡山大学共通テスト私立指定校麹町校薬学部保健医療学部日本大学松戸歯学部医師国家試験合格率留年率講師総合型選抜鶴見大学ふじた未来オンライン合格最低点20262027昭和医科大学学校推薦型現役生化学数学新課程私立医学部聖マリ女子医グループ討論受験対策第二次選考面接日本大学医学部一般入試2次試験MMI大学別対策講座私立大学医学部総合入試同窓生子女入試日大順天堂大学医学部愛知医科京都校国公立大学医学部保護者慶応義塾大学後期受験Ⅱ期第2期前日セミナー金沢医科和歌山県立大学セミナー私立大学歯学部医学部予備校鳥取大学国公立医学部第119回ふじた未来入試希望の星育成