2025年度私立医学部入試の主な変更点【2024/9/17更新】
現時点でわかっている私立医学部の2025(令和7)年度の入試に関する主な変更点についてまとめました。今後、新たに変更点がわかったものから順次、追記していきます。
記事を見る現時点でわかっている私立医学部の2025(令和7)年度の入試に関する主な変更点についてまとめました。今後、新たに変更点がわかったものから順次、追記していきます。
記事を見る今回は国公立大学医学部受験生の為に有益な情報提供をさせていただきます。合格までの間にどの時期にどのような準備をしていけばよいか参考にしていただければと思います。
記事を見る佐藤伶さんのお兄さんは、浪人してメルリックス学院名古屋校に在籍し、日本医科大学医学部に合格するという素晴らしい結果を出しました。伶さんも「兄のように合格したい」とメルリックス学院名古屋校を選んでくれました。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。 今日は25歳以下なら誰でも受験できる金沢医科大学医学部のAO入試と、2020年度から始まった卒業生子女入試について取り上げます。
記事を見る皆さん、こんにちは。 メルリックス学院代表の佐藤です。 この時期、志望校を決めて走り出されている方、これから決める方もいらっしゃると思います。 秋期からは過去問にも取り組む必要が出てくる中、一意的に問題が解き易いからという理由で大学を選択するのも宜しくないです。合格最低点を知り、取り組んでいく必要があります。
記事を見るそれまでは別の医学部専門塾に通っていましたが、東京女子医科大学の「至誠と愛」推薦の資格が自分にあると知り、せっかく出願できるなら受けてみようと思いました。 インターネットで「女子医 推薦 塾」と検索したらメルリックスが出てきたので、8月の暑い日に大阪校まで見学に行き、入学することに決めました。
記事を見るこんにちは。 メルリックス学院名古屋校の校舎長の下田です。8月13日に藤田医科大学のHP上でふじた未来入試(総合型選抜)・国際バカロレア選抜の募集要項が公開されました。
記事を見る私立歯学部の2025年度入試日程が判明しました。昨年はは昭和大学と日本歯科大学の一般選抜が前期・後期ともに日程が重なっており、首都圏の歯学部受験生は頭を悩ませましたが、今年は大阪歯科大学が2月1日・2日に前期試験と全学部試験を行います。
記事を見るこんにちは。 受験情報センター長の鈴村です。今日は愛知学院大学歯学部について取り上げます。愛知学院大学は総合大学ということもあり、入試も総合型選抜から学校推薦型選抜、一般選抜、共テ利用選抜と多くの区分があります。
記事を見るこんにちは。 医学部受験情報センター・副センター長の朝倉です。メルリックス学院名古屋校で数学の本科授業を担当しています。昨年に引き続き8/11に藤田医科大学の医学部オープンキャンパスで、数学過去問講座を担当しました。
記事を見る