catch-img

近畿大学医学部の推薦が久しぶりに志願者回復

こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。


近大医学部推薦の志願者は2022年11月11日現在で681名です。
出願は11月10日消印有効ですので、週明けには確定志願者数が公表されそうです。



昨年の志願者数は608名。
その前年は561名でした。



2016年度から3年連続で志願者が700名を超えていた時代もありましたが、このところ減少傾向にありました。
それが今年は久しぶりに志願者数が700名に迫る勢いです。



志願者数が増えると気になる難易度ですが、近大推薦は併願制なので、合格者数は年によって上下します。
昨年は60名、その前年は52名が最終合格になっています。
推薦の募集人員は25名ですが、実際に入学したのは昨年13名、一昨年11名です。



公表されている合格最低点を見ると、2017年度から180点前後(300点満点)で推移しています。
人数ではなく点数で、ある程度どこまで合格させるかを決めているのかもしれません。



例外は一昨年だけで、1次試験の合格最低点は208/300点と7割近く必要でした。
この年は英語が他学部との共通問題になった初年度でした。
英検準1級レベルの語彙力が要求される医学部独自問題から、他学部との共通問題になったことで受験生の得点率が上がったのでしょう。



今年からは数学も他学部との共通問題になりますが、まずは180点、6割前後が1次合格の目安になるでしょう。
過去問は大学のホームページからダウンロードできますが、数学はセンター試験によく似た誘導付きのマーク式になると思われます。



以前の近大推薦は「私立医学部で唯一併願できる推薦入試」として、主に国公立医学部志望者の押さえとして人気でした。
ところが、2021年度から関医が併願可能な推薦一般枠を設けました。
しかも、その年は関医と近畿推薦の2次試験日が全く同じ12月6日でした。
両方出願して1次試験に受かった方に行くのか、最初からどちらかに絞るのか、迷った受験生もいたと思います。



ただ、近大の学費は6年間で3580万円と私立医学部の中では相対的に高く、関西4私立医大の中では3番目に高い学費です。
相次いで値下げしている関西医科大学と大阪医科薬科大学には、大きく水をあけられています。



また、近大医学部がある大阪狭山キャンパスは、南海高野線金剛駅、または泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からバスで約15分です。
関医、大医、兵医がいずれも最寄り駅の駅前にあることを考えると、関西圏でもやや通学しにくい場所にあります。



藤田医科大学のふじた未来入試や、東海大学の「希望の星育成」など、私立医学部で併願できる総合型選抜が増えてきたことも、志願者減少の一因だと思います。



さて、志願者が下げ止まりとなった今年ですが、以前の近大推薦は1次試験に合格すれば、ほぼ2次合格は確実と言ってもいい状況でした。
しかし、このところ毎年10~20名程度は2次試験で不合格となっています。
2次試験で行われる小論文と面接にも抜かりのない対策が必要です。



今年の1次試験は11月20日(日)、2次試験は12月4日(日)に行われます。



ちなみに、医学部と近畿大学病院は泉ヶ丘駅前に移転予定です。
2025年11月に新しい病院が開院します。


近畿大学医学部・近大病院が泉北NT泉ヶ丘駅前に移転!近畿大学新医学部キャンパスの最新状況 22.09【2025年11月開院予定】


◇◆2024年度近畿大学医学部推薦入試に向けたプレテストを実施しています。次回は9/3(日)に実施します◆◇



鈴村
鈴村
メルリックス学院医学部・歯学部受験情報センター長

新着記事

他の合格体験記

受験攻略ガイド

カテゴリ一覧