catch-img

【2025杏林】杏林大学医学部一般入試に合格するための対策 (過去問分析)

皆さん、こんにちは。
メルリックス学院代表の佐藤です。
 
杏林大学は、2025年度私立医学部一般選抜偏差値ランキングで、32大学中23位。入試難易度は偏差値63.5となっており、2023年度入試でも志願者数280名増を記録し、人気も上昇中です。
​​​​​​​
今回は「私立医学部偏差値ランキング」ブログの一環として「杏林大学医学部一般前期入試に合格するための対策」について、過去問を振り返りつつ、お伝えしたいと思います。



目次[非表示]

  1. 1.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の入試概要
  2. 2.●杏林大学医学部2024年度一般入試を振り返る
  3. 3.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の英語
  4. 4.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の数学
  5. 5.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の化学
  6. 6.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の物理
  7. 7.●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の生物
  8. 8.●杏林大学一般入試(一般選抜)の面接
  9. 9.●杏林大学一般入試(一般選抜)の小論文
  10. 10.●まとめ
  11. 11.●2025年度 私立医学部医学科一般入試(一般選抜)偏差値ランキング
  12. 12.☆佐藤代表の著書が全国有名書店で発売中☆

●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の入試概要

杏林大学医学部一般前期入試は、一次試験が1月23日(木)、二次試験が1月31日(金)または2月1日(土)で実施予定となっています。
試験会場は一次試験が横浜(パシフィコ横浜ノース)二次試験は本学のみとなっています。
 
例年一次試験は1月の中旬頃の単独日程での入試でしたが、2024年度入試は帝京大学一日目の入試と同一日程になりました。
一次試験の合格発表日は1月28日(火)、二次試験の合格発表日は2月5日(水)になります。2023年度は前年比284名増。2024年度入試ではほぼ横ばいで2975名の志願者数でした。


●杏林大学医学部2024年度一般入試を振り返る

2024年度入試では、志願者が2,975名、そのうち2,870名の方が一次試験を受験し、694名の受験生が一次試験に合格しました(一次試験合格倍率:4.1倍)。

正規合格者数は218名(正規合格倍率:13.2倍)。補欠候補者数259名で補欠番号80番台までの繰り上がりでした。※
合格者平均点、最低点の情報は開示されておりません。

※メルリックス調べ


●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の英語

では杏林大学の英語から見ていきましょう。

出題形式は60分で大問4題。全問マーク問題。
【1】短文完成10題 
【2】部分語句整序(5問)
【3】短い英文と会話文の文整序(5問)
【4】定番の長文問題2題(二題ともA4版一枚に収まる長さ)

2021年度で問題が易化してそのままの流れで2024年度まで流れている印象であります。
形式が毎年統一されているので、英語が苦手な受験生でも対策が非常にしやすい大学の一つでしょう。レベルとしては「標準より易しい」水準です。


●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の数学

杏林大学医学部の数学をみてみましょう。
試験時間は70分で全問マーク形式であります。数値をマークする問題もあれば選択肢から選ぶ問題も出題されます。
問題は文章にボリュームがあり、手際よく処理する能力が求められています。

典型問題だけではなく、複雑な図形問題や目新しい設定の問題への対応力が必要になります。応用問題でのトレーニングンも必要です。

頻出単元としては「数列」「関数と極限」「微分」「積分」、数Ⅲが重厚です。ベクトル、確率は頻出単元として押さえておくべきでしょう。全体的には「標準よりやや上レベル」です。


●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の化学

杏林大学医学部の化学は、全問マーク形式。2024年度は大問4題でした。

範囲は満遍なく出題されますが、基本的な問題が殆どであります。唯一、グラフの読み取り問題で題意を把握するのに手こずると時間が足りなくなる点が注意であります。

2024年度入試から「合成高分子化合物」が出題されてるので、しっかりと準備を進めておく必要があります。

全体的には「標準よりやや下レベル」です。


●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の物理

杏林大学医学部2024年度入試の物理は大問4題。いずれも数値、または選択肢からの記号を選ぶマーク式であります。

頻出単元としては「運動量と力積」「仕事とエネルギー」「磁場、電磁誘導」「光波」「粒子性と波動性」「放射線・核反応」、原子の部分も毎年必ず出題されているので要注意です。

日ごろから標準問題をスピード上げて正確に解けるようにしておくことが合格点を取るうえでの近道であります。


●杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の生物

杏林大学医学部一般入試の生物は、例年大問数が3題ないし4題でありますが、前半は小問中問集合(知識型)、後半は実験考察問題であります。難易度としては標準であります。

2024年度の出題内容は以下の通りです。
【1】知識系小問集合
【2】中枢神経、生産構造図、DNAの計算問題
【3】人体(腎臓、一塩基多型)
【4】免疫


●杏林大学一般入試(一般選抜)の面接

杏林大学医学部一般入試の面接時間は1人10分~15分程度です。
最初にアンケートがあります。例年、高校卒業後の経歴、クラブ活動(役割も)等について聞かれます。また、大学に入ってやりたいことに関して記入を求められます。

面接ではアンケート内容からも聞かれます。
次に時事問題についても毎年問われるので、世相にも問題意識を持っておく必要があります。


●杏林大学一般入試(一般選抜)の小論文

杏林大学医学部一般入試の小論文は、2024年度のテーマは「内面と外見について」「信じるということについて」という、ごく短いテーマ型であります。

抽象的なテーマをいかに自分自身の経験や思想に落とし込んで分かりやすく書けるかが重要なポイントであります。

突き詰めていけば医療人としての資質が如実に表れる内容である点が重要です。60分で800字程度をまとめ上げる訓練は大切です。


●まとめ

今回は、杏林大学医学部一般入試(一般選抜)の入試概要、昨年度の入試結果と、過去問の分析から、各科目の今年の傾向を予測しつつ、面接についてお伝えいたしました。

杏林大学医学部一般入試に関するより詳細な分析つきましては、1月22日(水)に一次試験会場のパシフィコ横浜ノースより徒歩5分の、TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい にて、入試前日予想セミナーも実施予定です。

是非そちらにご来場いただき、受験に向けての気持ちの最後の整理の場としてご活用いただければ幸いです。





●2025年度 私立医学部医学科一般入試(一般選抜)偏差値ランキング

2025年度版【私立医歯学部受験攻略ガイド】に掲載している「入試難易度ランキング」は以下のようになっている。(ガイドP.46に掲載)


大学名

入試難易度
1位

慶應義塾大学

72.5
2位

東京慈恵会医科大学

70.0
3位

日本医科大学

69.0
3位

順天堂大学

69.0
5位

自治医科大学

68.5
5位

東北医科薬科大学​​​​​

(A方式)

68.5
5位
国際医療福祉大学
68.5
5位

関西医科大学

68.5
5位

大阪医科薬科大学

68.0
10位

産業医科大学

67.5

11位
昭和大学

66.5

11位

東京医科大学

66.5

13位

東邦大学

66.5

14位

東北医科薬科大学

(B方式)

65.5

14位

日本大学

65.0
16位
近畿大学

64.5

17位
兵庫医科大学

64.5

17位
藤田医科大学

64.5

19位
帝京大学
64.0
19位
東海大学
64.0
19位
東北医科薬科大学(一般)
64.0
19位
聖マリアンナ医科大学

64.0

23位
北里大学

63.5

23位
杏林大学
63.5
23位
福岡大学

63.5

23位
愛知医科大学

63.5

27位
岩手医科大学

63.0

27位

​​​​​久留米大学

63.0
27位
埼玉医科大学
63.0
27位
金沢医科大学
63.0

31位

獨協医科大学
62.5

32位

川崎医科大学
61.5
32位
東京女子医科大学
61.5

☆佐藤代表の著書が全国有名書店で発売中☆

『あなただけの医学部合格への道標』メルリックス学院佐藤代表・著
ISBN978-4-7825-3591-2(産学社)

全国有名書店で発売中!Amazonでもご予約受付中です!セミナーに来校された方には無料で配布しております。


佐藤
佐藤
医学部歯学部専門予備校メルリックス学院代表。1971年、愛知県名古屋市生まれ。1995年、名古屋大学法学部法律学科卒。日本生命保険相互会社、中央出版など教育系出版社を経て2018年から現職。以来、医学部受験指導者としても、多くの医学部受験生、歯学部受験生を導き、支え、合格へと伴走してきた。2020年に大阪医学部予備校ロゴス、2022年にDDPを吸収合併。著書に『あなただけの医学部合格への道標』(産学社)などがある。

新着記事

他の合格体験記

受験攻略ガイド

カテゴリ一覧