catch-img

医学部の後期入試を受ける意味はあるか?


こんにちは。
メルリックス学院代表の佐藤正憲です。


昨日は金沢医科後期対策セミナーを新宿住友ビルで行ってきました。後期試験を前に目を爛々と光らせて今日の話を何とか明日の1点につなげようとする直向きさには心を打たれました。


目次[非表示]

  1. 1.【ケース1】渋谷校の多浪生
  2. 2.【ケース2】名古屋校から1浪で慈恵に合格
  3. 3.【ケース3】大阪校の再受験生


後期試験には本当に人生模様が隠されています。今年、幾つかあった事例を実際にご紹介しましょう。


【ケース1】渋谷校の多浪生


2023年度渋谷校の生徒です。夏くらいまではまだ本気モードではないようにも見受けられましたが、秋口から始まった今年度から渋谷校でも取り入れた実戦力養成講座にも積極的に参加して演習量を増やしました。


その結果、多浪しても超えられなかった一次試験複数合格の壁を見事に破ってきてくれました。しかも6校。


先日、彼と会った時に回ってきそうな補欠順位を幾つか持っていたにも拘わらず、はっきり仰いました。


「医学部後期試験を頑張って少しでも学費の安い大学に挑戦したい。昭和大学医学部、日本医科大学に向けて前期以上に集中して真剣に取り組みます」


そう力強く言って毎日、メルリックス学院の自習室と講師室を行き来しております。更に彼が言ってくれたことは、


「周りで受かったり、補欠が回ってきそうな友人は自動車教習所に行ったり、アルバイトにあけくれたり、旅行に出て行ったりとそのような生活に入られる方が殆どです」


そこで彼は更に神妙な面持ちでいいました。


「学費が6年間で1000万安い大学に半月頑張って合格すれば、半月で1000万稼ぎ出したことになりますよね。アルバイトしたところで、そのような金額を稼ぐのは無理だし、自分が少しでも学費の安い大学に合格することが何年も浪人させてくれた親への最高の恩返しになると思います」


この話を聞いて、彼は本当に「人への感謝する気持ち」を持ち合わせており、かつ行動でも適格に示せる人物であることを確信した次第であります。きっと、人の心が分かる良医になってくれることでしょう。


【ケース2】名古屋校から1浪で慈恵に合格


昨年の名古屋校から1浪で東京慈恵会医科大学に進学した生徒のお話です。


彼女は、2021年の夏に関西医科大学の特色入試を目指すということでメルリックス学院の門戸を叩いてくれました。当時の彼女は、数学の論理展開は粗削り(解き方を覚えて無鉄砲に当てはめている)、物理、化学の基礎も大きく揺らいでいる状態でした。


但し、1年の留学経験があるので、英検1級を所持しており、半年で生命系の英文にも慣れて英語は十分に戦える状態でした。ただ、英語だけで合格できる程、医学部は甘くありません。滑り止めで受けたはずの大学もアレ?という結果でした。あと、彼女には経済的な制約も課されており、教科担当の講師に聞いても、理科と数学はまだ上位の医学部受験の土俵には厳しいという見方でした。


しかし、私は彼女の直向きさ、とりわけ思い通りにいかなかった時に泣いて悔しがる程の執念。こういったものを凄く評価させて頂いておりました。あと一年、メルリックス学院で特待生の自覚を持ってこの執念を持ち続けていけば必ずや大化けするに違いないというある種の確信めいたものが私の中にありました。


そこで、私が彼女に特待生入学を許可した時に送ったアドバイスは「金沢医科後期試験を受けなさい」ということでした。


彼女は合格しても金沢医科大学に進学することは叶いません。スポーツや受験、勝負事は全て当てはまりますが、「勝つイメージ、勝ち方を知る」ということがすこぶる大切になってきます。彼女の英語力であれば、金沢医科の英語でしたら満点近く取れますし、当日、数学が半分程度であったとしても、一次通過ラインには十分乗ってくるという確実な勝算が私の中にありました。


ただ、この時点で彼女は理科の完成度が低かったので、仮に理科が金沢医科大学の後期試験に課されていたら、私は彼女に受験を絶対に勧めていませんでした。金沢医科の後期試験が数学(数Ⅲなし、英語)の特殊性を十二分に活用した選択でした。


更に言うなら、金沢医科後期試験は英語か数学に絶対的な力があれば受かりやすい試験です。一教科が満点近く取れれば、もう一教科は半分程度の得点率で十分に合格できるからです。なおかつ、医学部受験の中でも問題は難解ではない方です。


また、一次試験を合格すると二次試験を受験できます。一次合格した彼女は金沢まで行って二次試験を受けてきました。この体験ができたことが彼女にとって非常に生きました。一年間の浪人生活を経て東京慈恵会に合格できたのも、一次試験の点数以上に面接点が他の受験生より秀でていた可能性は極めて高いです。


今まで一校も一次試験に合格していない方なら、運気を上向きにする意味でも歯学部を受験して合格証を取ることも弾みになりますし、二次試験の面接試験も体験できます。
このように、翌年にどのように弾みをつけるかという観点から後期試験を捉える見方もあります。


【ケース3】大阪校の再受験生


最後に大阪校の今年度の本科生の話です。彼は自分を律して勉強する力は自信があり、メルリックス学院の卓越した情報力を生かして受験を有利に進めようとメルリックス学院の門戸を昨春に叩いてくれました。


誰もが羨む企業の戦士を捨てて、医学部受験という世界に彼は身を投じました。妻子の生活も守りながら、かつ子供さんはまだ小さい年齢です。今年の大阪校は彼が本当に良いお手本になってグイグイと大阪校の他の生徒を引っ張っていってくれました。彼がいてくれたお陰で大阪校の一次合格率が9割を超えたといっても過言ではないくらいです。時には我々スタッフになりかわり、生徒の悩みに乗ったり、緩んでいる生徒には優しく叱咤したりと頭が下がる思いでした。


そのような非の打ちどころのない完璧な彼でも共通テストは大失敗してしまいました。
滋賀医科大学を第一志望にしていた彼でしたがその野望は潰えました。ただ、彼は気持ちが萎えそうになると、愛する息子さんの写真をこっそり見て気持ちを奮い立たせていました。


しかし、現実は甘くありませんでした。


私立第一志望の関西医科大学は不合格、兵庫医科大学の補欠順位も微妙なところ。エンジンがかかりきれません。


近畿大学医学部の受験を終えた次の日に大阪校で彼と会ったので、息抜きに喫茶をしにいきました。その時に彼の胸の内を全て明かしてくれました。後期に向けて「頑張りたいが、敵が強すぎて勝負にならない気がする」とのこと。


実際、関西医科大学、大阪医科薬科大学後期試験は国公立を失敗した受験生も沢山受けにきます。そこで、私は次のようなアドバイスを送りました。


「後期試験は、国公立医学部を失敗した受験生はそこから再度、モチベーションを上げるのはなかなか厳しい。少なくとも大阪医科薬科、関西医科の一次を通過してきている生徒は後期を受験してくるケースは稀であること。以上を理由に彼がもう一度、前期以上にモチベーションを上げて過去問を時間測って実戦をイメージし、再度、前期試験を戦った感覚で弱点となっている箇所を潰していけば大阪医科薬科大学の後期試験は合格を狙える。かつ、前期試験より合格最低点が下回っている年が多い」


そう告げたら、今、再度、愛する妻子の為にメルリックス学院大阪校の自習室で籠って勉強に通ってきてくれています。


そうこうしている内に近畿大学より正規合格の朗報が彼の手元にとどきました。 愛する息子さんの為に、遊べる時間を増やす為に、家計的にも楽にするために彼は今でも大阪医科薬科大学後期試験に向けてチャレンジをし続けています。


このように後期試験に向けての代表例をご紹介させていただきましたが、他にも沢山の事例があります。後期試験を受ける意義は本当に十人十色で、人生模様が浮かび上がることもしばしばあります。
最後に、今年、思いが届かなかった後期試験にチャレンジしない受験生にも、来年度の入試は今、後期試験を真剣に戦っている方々の大勢と戦わなければなりません。一年間、頑張ったご褒美も確かに必要でしょう。本当のご褒美は合格証を手にしてからにして下さい。4月からと言わず、3月上旬から是非、始動して下さい。


メルリックス学院渋谷校、大阪校、名古屋校では3月20日を本科生の開講日と定め、実力診断テスト、カウンセリング、開講前の弱点補強カリキュラム、様々な個々に合ったカリキュラムをご用意しております。お気軽に最寄りの校舎にお尋ね下さい。オンラインでのご相談もお受け致しております。


お申込みはこちらからよろしくお願いします。



佐藤
佐藤
メルリックス学院代表。1971年、愛知県名古屋市生まれ。1995年、名古屋大学法学部法律学科卒。日本生命保険相互会社、中央出版など教育系出版社を経て2018年から現職。2020年に大阪医学部予備校ロゴス、2022年にDDPを吸収合併。著書に『あなただけの医学部合格への道標』(産学社)などがある。

新着記事

他の合格体験記

受験攻略ガイド

カテゴリ一覧