catch-img

【日大医推薦】日本大学医学部学校推薦型選抜(公募制・新潟県地域枠)に合格するための対策

こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。


今日は今年から始まる日本大学医学部の新潟県地域枠推薦(認可申請中)について紹介します。これまで日大医学部は地域枠選抜を一般選抜で募集してきました。今回、正式に認可されれば新潟県地域枠の一部を推薦で募集しますが、付属校推薦以外で日大医学部が公募制の推薦入試を実施するのは初めてになります。



目次[非表示]

  1. 1.○入試概要
  2. 2.○2024年度 募集要項
    1. 2.1.◎募集人員
    2. 2.2.入試日程
    3. 2.3.◎ 出願資格
  3. 3.○出題内容
  4. 4.○出願書類
    1. 4.1.◎志願票・写真票・受験票
    2. 4.2.◎調査書
    3. 4.3.◎推薦書
    4. 4.4.◎新潟県地域枠に関する書類
  5. 5.○攻略法
  6. 6.○対策講座

○入試概要

現役生・1浪生までが受験でき、学力試験は英語と数学のみである。医学部を卒業後、直ちに新潟県下の医療機関で9年間勤務することが条件となる。出身県は問わない。


○2024年度 募集要項

◎募集人員

2名以内
※合格者が募集人員に満たない場合は、2024年2月に実施する新潟県地域枠選抜で募集する。


入試日程

出願期間

2023年11月20日(月) ~ 12月1日(金) ​​​​​

試験日
2023年12月16日(土)
合格発表日

2023年12月25日(月)16:00​​​​​

手続締切日

2024年1月25日(木)

◎ 出願資格

対象
1浪まで
※対象者については大学確認済​​​​​
評定平均
4.0以上
その他

・新潟県の地域医療に貢献する意志を有する者で、卒業後直ちに新潟県と協議の上で 県下の医療機関において9年間勤務する意志のある者

・理科の「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」の3科目の中 から2科目以上を履修していること

・合格した場合、本学部に入学することを確約できる者。また,入学前教育を受講し, 課題を提出することを確約できる者。

※出身県は問わない


詳しい条件はこちらの入試要項をご覧ください


○出題内容

試験科目




時間








配点


個人面接 (受験生1名につき2回実施)

約20分×2回
120点

基礎学力試験(数学・英語)

各40分
120点
(2科目合計)

※アドミッション・ポリシーに基づき、面接評価を重視し、調査書等を含めて多元的な尺度から複数の評価者により適格性を判定する。したがって、学力検査の成績に関わらず不合格となることがある。

○出願書類

◎志願票・写真票・受験票

出願処理に同封されてくる。

◎調査書

2023年10月1日以降発行で厳封。

◎推薦書

高校から発行される推薦書。

◎新潟県地域枠に関する書類


・新潟県医師養成修学資金貸与申請書
・誓約書 
・同意書


○攻略法

今年から始まる入試であり、過去の日大医学部に似た形式の入試もないので、どのような問題が出題されるか、どのような面接が行われるかは全くわかりません。ただ、1浪までが受験できる入試ということ、試験時間が英語40分、数学40分とそれほど長くないことから、基本的な問題を手早く解くタイプの出題になるのではないかと予想されます。


基礎学力試験120点、個人面接120点と学科試験:面接の割合が1:1であることも注目すべき点です。個人面接2回はどのように行われるか、あらゆることを想定して対策することが必要です。


※新潟県地域枠に関する詳細はこちらの大学ホームページらご覧ください。


○対策講座

メルリックス学院では特に大学別の対策講座は予定しておりませんが、受験を考えている方のご相談にはいつでも乗らせていただきます。最寄りの各校舎までお問合せください。





鈴村
鈴村
メルリックス学院医学部・歯学部受験情報センター長

新着記事

他の合格体験記

受験攻略ガイド

カテゴリ一覧