
【昭和歯推薦】昭和大学歯学部 学校推薦型選抜に合格するための対策
こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。
メルリックス学院は設立以来24年、歯学部予備校として多くの歯学部合格者を出してきました。情報の少ない歯学部入試において、全国の私立歯科大学17校と連携して歯科医師を目指す受験生を志望校に送り出すサポートをしてきました。
今日は首都圏の歯学部受験生に人気のある私立歯学部BIG4の1つ、昭和大学歯学部の学校推薦型選抜について取り上げます。
目次[非表示]
- 1.○2024年度 募集要項
- 2.○倍率
- 3.○過去問
- 3.1.◎基礎学力試験(英語)
- 3.2.◎基礎学力試験(数学)
- 3.3.◎基礎学力試験(国語)
- 3.4.◎基礎学力試験(理科)
- 3.5.◎小論文
- 3.6.◎面接
- 4.○出願書類
- 4.1.◎入学志願票
- 4.2.◎推薦書
- 4.3.◎本学の卒業証明書および出願者と卒業生の続柄を証明する書類(卒業生推薦のみ)
- 5.○攻略法
- 6.○対策講座
○2024年度 募集要項
◎入試日程
出願期間 |
2023年11月1日(水)~11月10日(金)郵送必着 |
---|---|
試験日 |
2023年11月25日(土) |
合格発表日 |
2023年12月1日(金) |
◎募集人員
公募推薦(指定校・特別協定校を含む) |
27名 |
---|---|
卒業生推薦 |
7名 |
※特別協定校は昭和女子大学付属高校と森村学園高校の2校
◎ 出願資格
公募推薦
対象 |
現役のみ |
---|---|
評定平均 |
なし |
※指定校・特別協定校推薦は高校に直接通知
卒業生推薦
対象 |
現役のみ |
---|---|
評定平均 |
なし |
その他 |
祖父母、もしくは両親のいずれかが昭和大学医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の卒業生である者 |
※公募推薦(指定校推薦・特別協定校推薦)と卒業生推薦の併願はできない
○倍率
◎公募推薦
2023 |
2022 |
2021 |
|
---|---|---|---|
募集人員 |
27名 |
25名 |
25名 |
志願者数 |
41名 |
40名 |
46名 |
受験者数 |
41名 |
40名 |
46名 |
合格者数 |
22名 |
27名 |
25名 |
合格倍率 |
1.9倍 |
1.5 |
1.8 |
入学者数 |
― |
― |
― |
※指定校・特別協定校推薦を含む
◎卒業生推薦
2023 |
2022 |
|
---|---|---|
募集人員 |
7名 |
5名 |
志願者数 |
14名 |
10名 |
受験者数 |
14名 |
10名 |
合格者数 |
10名 |
6名 |
合格倍率 |
1.4倍 |
1.7 |
入学者数 |
― |
― |
○過去問
基礎学力試験 |
英語 |
140分 |
50点 |
---|---|---|---|
数学または国語から1教科選択 |
50点 |
||
物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目選択 |
100点 |
||
小論文 |
60分 |
40点 |
|
面接 |
10分 |
60点 |
昭和大学歯学部の過去問は大学ホームページで公表されています。試験終了後は問題を持ち帰ることができます。
◎基礎学力試験(英語)
コミュニケーション英語Ⅰより出題。発音・アクセント問題や文法・語法問題、会話文などバラエティに富んだ出題。最後の大問は必ず長文が出題されるが医療系とは限らないので注意。
◎基礎学力試験(数学)
数学Ⅰ(データの分析を除く)より出題。出願時に数学と国語のどちらかを選択する。大問1は小問集合。大問2~4は記述式。出題範囲が限られているため二次関数や三角比、図形の問題は頻出。
◎基礎学力試験(国語)
国語総合(現代文のみ)より出題。2021年度より出願時に数学と国語のどちらかを選択できるようになった。
メインは論説文からの出題。漢字も問われるので準備が必要。過去2年間は必ず論理国語の内容からも出題された。共通テスト及び新課程を非常に意識した出題傾向。
◎基礎学力試験(理科)
物理基礎・化学基礎・生物基礎より2科目を出願時に選択する。例年、難易度や形式はほとんど変わらない。生物は論述や作図問題が出題される。
◎小論文
2021年度までテーマ型小論文が出題されていたが、2022年度からは短めの課題文を読んで600字で論じる形式に変わった。
◎面接
面接官2名による個人面接。10分経つとタイマーが鳴る。非常にオーソドックスな内容が聞かれる。
○出願書類
◎入学志願票
・本学志望理由(400字以内)
・課外活動・ボランティア活動・受賞履歴(400字以内)
・資格・検定等(400字以内)
インターネット出願時に入力する。
◎推薦書
高校の先生に書いてもらう書類。歯学部のアドミッションポリシーをもとにアピールポイントを書いてもらう。特に「1年次の全寮制共同生活・学修に積極的に取り組める人」を意識して集団での活動や協調性をアピールしてもらおう。
◎本学の卒業証明書および出願者と卒業生の続柄を証明する書類(卒業生推薦のみ)
祖父母、両親が本学卒業生であることを証明する卒業証明書および出願者との続柄を証明する書類(公的証明書:出願前3ヶ月以内に発行したもの(出願期間の初日から数える))を提出。
○攻略法
人気校にも変わらず、推薦の倍率が2倍を切るのは「理科が2科目必要」というハードルがあるからだと考えられます。国公立歯学部を志望する受験生は理科2科目選択ですが、私立歯学部は理科1科目で受験できます。
とはいえ、物理基礎・化学基礎・生物基礎からの2科目選択で、出題範囲がそれほど広くないことも考えると、昭和大学を第一志望とする受験生は総合型選抜と並んでぜひチャレンジしてほしい入試です。
試験時間は連続で140分なので時間の使い方が非常に重要です。あらかじめ時間配分を決めて臨むべきでしょう。
2021年度入試から全学部の全入試に国語が導入され、数学と国語のどちらかから1教科選べるようになりました。
○対策講座
メルリックス学院では昭和大学歯学部の推薦問題を完全に再現した予想問題プレテストを毎年作成しています。昭和大学を第一志望とする歯学部受験生のために、解説授業と合わせて対策講座を実施しています。