
【帝京総合型】帝京大学医学部総合型選抜に合格するための対策
こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。
今日は2025年度から始まった帝京大学医学部の総合型選抜についてお伝えします。初年度は一次試験でどのようなことが行われ、入試結果はどうだったのでしょうか。
◇◆東海大学《希望の星》帝京大学《総合型》ハイブリッド対策講座のご案内はこちらから◆◇
目次[非表示]
- 1.○入試概要
- 2.○2026(令和8)年度 募集要項
- 3.○入試結果と倍率
- 4.○過去問
- 4.1.◎論述課題
- 4.2.◎グループディスカッション
- 4.3.◎面接
- 5.○合格最高点・最低点
- 6.○出願書類
- 6.1.◎活動報告書
- 7.○攻略法
- 8.○対策講座
○入試概要
帝京大学医学部の総合型選抜は2025年度入試から始まりました。出願基準として評定平均は設けられておらず、1浪までなら誰でも受験することができます。一次試験は小論文や面接、二次試験は共通テスト利用です。
○2026(令和8)年度 募集要項
◎募集人員
総合型選抜 |
10名 |
---|
◎出願資格
高等学校または中等教育学校を2025年3月に卒業した者および2026年3月に卒業見込みの者。
※「学習の成績の状況」は出願基準として設けていない
※併願可能
◎入試日程
一次試験
出願期間 |
2025年9月29日(月)~10月8日(水) |
---|---|
一次試験日 |
2025年10月18日(土) |
一次試験合格発表日 |
2025年11月1日(土) |
二次試験
出願期間 |
2025年12月9日(火)~12月22日(月) ※一次試験合格者のみ |
---|---|
第一次試験日 |
大学入学共通テスト |
第一次試験合格発表日 |
2026年2月14日(土) |
○入試結果と倍率
2025 |
|
---|---|
募集人員 |
10名 |
志願者数 |
183名 |
受験者数 |
183名 |
一次合格者数 |
― |
二次合格者数 |
14名 |
合格倍率 |
13.1倍 |
入学手続者数 |
6名 |
○過去問
一次試験の問題は非公表となっています。
一次試験
論述課題 |
30分 |
― 点 |
---|---|---|
グループディスカッション |
20分×2 |
― 点 |
面接 |
10分程度 |
― 点 |
活動報告書 |
― |
― |
書類審査(調査書等) |
― |
― |
合計 |
― |
200点 |
◎論述課題
30分で2つのテーマが課されるテーマ型の小論文。1テーマ:80字以上100字以内。
◎グループディスカッション
20分×2回。受験生6人前後、面接官2名。論述課題のテーマについてディスカッション。
◎面接
10分程度の個人面接。面接官2名。
第二次試験
大学入学共通テスト利用
英語※1 |
必須 |
100点 |
400点 |
---|---|---|---|
「数学Ⅰ」「数学Ⅰ、数学A」「数学Ⅱ、数学B、数学C」※2 |
1科目選択 |
100点 |
|
「物理」「化学」「生物」 |
2科目選択 |
100点×2 |
※1 「英語」は、リーディング(100点満点)の点と、リスニング(100点満点)の点をそれぞれ50点満点に圧縮し、合算した点を採用します。ただし、大学入試センターよりリスニングの免除を認められている場合は、リーディング(100点満点)の点を採用します。
※2 2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に採用します。
○合格最高点・最低点
600点満点となっていますが、二次試験の共通テストが400点満点のため、一次試験の配点は200点と推測されます。
2025 |
|
---|---|
合格最高点 |
538/600点
(89.6%)
|
合格最低点 |
450/600点
(75.0%)
|
○出願書類
◎活動報告書
(1)学術・文化・芸術・スポーツの各分野
活動内容や活動結果を記述する。
(2)生徒会・委員会・社会貢献に関する活動
活動内容や活動結果を記述する。
(3)資格取得
資格名と級・スコア、取得年を記述する。
(4)その他の活動
(1)から(3)に当てはまらない、その他の活動について活動内容や活動結果を記述する。
(5)(1)から(4)のうち自分が特に力を入れて取り組んだ活動
A4 1枚で横罫線、字数の指定はなし。
○攻略法
一次試験の合格者数は不明ですが、併願制ということから、それほど厳しく絞るのではなく、ある程度の基準点に達した受験生は合格させているのではないかと思われます。
東海大学医学部《希望の星育成》とよく似た入試形式ですが、1浪まで受験できることから、共通テスト利用の得点率は東海大学よりも高い数字が要求されるのではないかと予想されます。
昨年度は東海大学医学部《希望の星育成》と一次試験が同日でしたが、今年度は東海大学の一次試験が書類審査となり、試験日もずれたので、出願資格を満たしていればどちらも受験できます。より一層、厳しい戦いになることが予想されます。
○対策講座
帝京大学医学部《総合型選抜》と東海大学医学部《希望の星育成》の両方を受ける受験生の方にも受講いただけるように、ハイブリッド型の講座をスタートします。片方だけ受験する方もご受講いただけます。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。