2025年度 国公立医学部志願者数一覧【2025/05/22確定】

こんにちは。
受験情報センター長の鈴村です。


国公立医学部の2025(令和7)年度志願者数が判明しました。共通テストの平均点が大きく上振れした今年、国公立医学部の志願者はどうだったのでしょうか。


目次[非表示]

  1. 1.2025年度の国公立医学部志願者数は前期・後期ともに減少
  2. 2.2025年度 国公立医学部志願者数一覧(確定)

2025年度の国公立医学部志願者数は前期・後期ともに減少

2025年度の国公立医学部志願者数は一般前期15,307人、一般後期6,652人、総数は21,959人でした。2024年度の国公立医学部志願者数は一般前期16,222人、一般後期7,063人、総数23,285人でしたから、前年比1,326人減、5.7%の減少となりました。


共通テストの2025年度平均点は『国語』の126.67点を筆頭に、「旧数学Ⅰ・旧数学A」の59.86点や「旧数学Ⅱ・旧数学B」の59.42点など、軒並み高くなりました。多くの国公立大学で新たに必修となった『情報』も「情報Ⅰ」は69.26点、「旧情報」は72.82点と7割前後の平均点でした。


そのため、共通テストの得点は受験生全体として上振れしましたが、そのために却って慎重な出願になったと考えられます。


2025年度 国公立医学部志願者数一覧(確定)

それでは、大学別の志願者数一覧です。メルリックス学院の生徒を見ていても、大手予備校の共通テストリサーチに振り回されることなく、初志貫徹を貫いた生徒が結果として合格しています。


詳しいデータはこれから算出しますが、共通テストが荒れる年ほど、結局は惑わされなかった受験生が合格するという勝利の方程式は2025年度においても当てはまっていたと考えています。


反動として、2026年度は共通テストの平均点が下がることが考えられますが、ここでも前年度の結果や他の受験生の動向に振り回されることなく、しっかりした学力の確立とぶれない志望校の選択が問われることになりそうです。


大学名
試験区分
2025
2024
旭川医科大学
前期
147人
225人
後期
232人
297人
札幌医科大学
一般枠
70人
327人
先進研修連携枠
229人
北海道大学
前期
298人
295人
弘前大学
一般枠
458人
368人
青森県定着枠
162人
197人
東北大学
前期
231人
289人
秋田大学
前期(一般枠)
314人
258人
後期(一般枠)
653人
369人
後期(地域枠)
35人
50人
山形大学
前期(一般枠)
348人
288人
前期(地域枠)
27人
34人
後期(一般枠)
186人
318人
福島県立医科大学
一般枠
132人
404人
地域枠
60人
115人
筑波大学
一般枠
157人
158人
地域枠(全国)
9人
18人
地域枠(茨城)
32人
56人
群馬大学
一般枠
341人
288人
地域枠
33人
33人
千葉大学
前期(一般枠)
238人
311人
前期(地域枠)
79人
86人
後期(一般枠)
357人
371人
東京大学
理科三類
388人
416人
東京科学大学
前期
302人
296人
後期
162人
173人
横浜市立大学
前期
284人
250人
新潟大学
前期
319人
367人
富山大学
前期
562人
222人
金沢大学
前期
238人
326人
福井大学
前期
210人
262人
後期
441人
599人
山梨大学
後期
1,345人
1,764人
信州大学
前期
276人
446人
岐阜大学
前期
156人
202人
浜松医科大学
前期(一般枠)
340人
307人
前期(地域枠)
22人
14人
後期(一般枠)
201人
215人
後期(地域枠)
13人
12人
名古屋大学
前期(一般枠)
253人
254人
前期(地域枠)
12人
14人
後期(一般枠)
83人
90人
名古屋市立大学
前期
207人
181人
三重大学
前期
249人
599人
後期
204人
229人
滋賀医科大学
一般枠
389人
231人
地域枠
37人
京都大学
前期
301人
288人
京都府立医科大学
前期
267人
289人
大阪大学
前期
269人
256人
大阪公立大学
前期
196人
275人
神戸大学
前期
299人
278人
奈良県立医科大学
前期
48人
57人
追加募集

249人
後期
981人
895人
和歌山県立医科大学
一般枠
278人
284人
県民枠A
46人
41人
県民枠C
17人
17人
鳥取大学
前期
383人
194人
島根大学
前期(一般枠)
320人
451人
前期(定着枠)
24人
36人
岡山大学
前期
335人
291人
広島大学
前期
487人
397人
山口大学
前期
204人
322人
後期(全国枠+地域枠)
445人
244人
徳島大学
前期
224人
146人
香川大学
前期
323人
410人
愛媛大学
前期
516人
569人
高知大学
前期(一般枠)
334人
430人
前期(地域枠)
26人
16人
九州大学
前期
252人
265人
佐賀大学
前期
238人
187人
後期
170人
223人
長崎大学
前期
446人
588人
熊本大学
前期
467人
433人
大分大学
前期
285人
366人
宮崎大学
前期
382人
250人
後期
238人
350人
鹿児島大学
前期
440人
294人
後期
393人
341人
琉球大学
前期
328人
347人
後期
513人
523人
合計
21,959人
23,285人







鈴村倫衣
鈴村倫衣
メルリックス学院医学部・歯学部受験情報センター長。四半世紀以上にわたって医学部・歯学部の受験指導、面接指導に携わり、多くの生徒を合格に導いてきた。医学部・歯学部入試に関する造詣は深く、大学から入試改革のアドバイスを求められることもしばしば。また、多くの生徒に接してきた経験を活かして、大学のFD研修に登壇するなど、高校のみならず大学でも多くの講演を行っている。

新着記事

他の合格体験記

受験攻略ガイド

カテゴリ一覧